



1日目






2日目(











やったね!
カップ戦1位リーグ入賞!





8月の信吾杯のブログ記事で
「1位リーグに進めるなんて!?」
と書きましたが、大体2位or3位リーグが多かったサンライズが
信吾杯、次に参加したサルビアカップ、そして今回のM.A.T CUPと3つのカップ戦で1位リーグにコマを進めたこと、そして今回のカップ戦では、3位入賞まで果たしたことは、コーチの指導の賜物で、みんなもほんとによく頑張りました


1位リーグの周船寺さんとの対戦は、M.A.T CUPの対戦表がでた次点で
「1位リーグに進めたら周船寺さんとの試合になるかもしれない

と、こども達が話題にする程、皆、気合いが入ってました。
というのも2016年度福岡市夏季交歓大会で、延長戦の末、破れた対戦だったからです。
みんなが絶対に勝ちたい❗と思って臨んだ試合、お互い必死のディフェンスでロースコアで試合は進み、4Q残り13秒で14-16の2点差で負けてる中、相手ファールによるフリースロー(2ショット)になりました。
フリースローをした子は、破れた夏季交歓大会の時に、はじめて試合に負けたことに対して泣いた子だったので、正直フリースロー前は
「こりゃ、また終わったら泣くかもしれないなぁ・・・


と試合後のフォローを保護者は覚悟してましたが・・・
まさかのどちらも決めてくれ
またもや延長戦になりました❗
延長戦は集中力とスタミナが勝負です❗
延長戦開始後、キャプテンの気合いのドライブシュートと、フリースローで3点先取し、その後も集中と気合いで点を重ね勝つことができました~❗


コーチの指導はもちろん、キャプテンのスピードと気迫、副キャプテンのガッツ溢れるドライブやカット、ベストメンバーの力強い動き、1、2Qで力を発揮したメンバー、応援メンバー、全員でつかみとった勝利です

周船寺戦から1試合あけての試合となった2回戦の早良Dさんとの対戦は、周船寺さんとの対戦で出しきった!?体力&集中力が回復してるか心配な中、惜しくも1点差で負けてしまいましたが、早良Dさんは本カップ戦で優勝された為、優勝チームと1点差だったことは、2週間前に参加したサルビアカップでの、佐賀の強豪本庄さんとの3点差負けと同様、悔しいけれど嬉しいサプライズでした。
でも、一点差だった早良Dさんが優勝した姿をみると、う~ん


ほか、1日目の桜原戦はコーチの計らいで人数上、ユニフォームがないちびっこが、急遽ビブスを着て、先発メンバーで試合にでれたり、とても充実した2日間でした❗

MVPは経験は1年未満で浅くても、いい場面でアウトサイドシュートを決めて、ディフェンス力も急上昇中の6年生がもらいました

おめでとう


また、足を負傷してる中、お父さんと一試合シュート5本決めたら禁煙!?



(お父さんが試合を観にきてる時、限定だったのかもしれませんが、これでサンライズパパのシュート公約による禁煙は2人目になったのか?なかったのか!?(笑)
さぁ、今週末から2週に渡っていよいよ公式戦がはじまります

6年生は全ての力を出しきれるように、下級生は6年生を全力でサポートできるようディフェンス&オフェンス&応援を頑張っていこう❗
運営に尽力頂いたスタッフの皆さま、
対戦頂いた足立、桜原、周船寺、早良D、鶴田のチーム皆さま、ありがとうございました

試合を組んで頂いたコーチ、遠方にも関わらず車出し&応援に駆けつけてくれた保護者の皆々さまにも感謝です






表彰式

夏季リーグ区大会の時のTシャツバラバラな素人感丸出しのチームも嫌いではなかったのですが、新しいチームTシャツ作りました❗
元気隊長ママ&おじさまありがとうございます

やっぱりみんなお揃いのTシャツ、いいですね





全試合終了後
コーチが調子にのってはいかんぞ!とこれからやらなければいけないことを指導してくださってます。

決して調子にのってるわけではありませんが、あえての一部変顔でハイチーズ



なにはともあれ1位リーグ3位おめでとう




ブログ画面の一番下に検索窓があります

過去対戦したかやスコア等、チーム名入れて検索することができますよ~
